災害のない年でありますように 1月15日(土)未明の津波警報に驚かれた方が多いと思います。私も朝5時半ごろテレビで「岩手県に津波警報」「 …[続きを読む] BCP全般 ブログ 企業防災 2022.01.19
【BCP実践講座③】 阪神・淡路大震災の教訓~初動対応を中心に~ 阪神・淡路大震災(1995年1月17日発生した「兵庫県南部地震」)から学ぶべき教訓は未だに数多くあります。 …[続きを読む] BCP全般 BCP実践講座シリーズ BCP連載記事 企業防災 地震 2022.01.17
BCPのレベルはどう把握する?(2)建物に備わるレジリエンス性能の把握方法 前回、建物のレジリエンス性能についてお話しました。BCPを考える上では、建物がいつからその機能を果たせるよ …[続きを読む] BCP全般 ブログ 企業防災 2021.10.20
【BCP基礎講座②】 被害想定の活用方法 今回は、防災・BCPを考える上で非常に重要な「被害想定」について考えてみたいと思います。 被害想定は、地震 …[続きを読む] BCP基礎講座シリーズ BCP連載記事 企業防災 2021.07.13
【BCP基礎講座①】 BCP策定・見直しのスタートライン 本稿は「6月号」ですが、執筆している今日この日は、3回目の緊急事態宣言の初日です。変異株の問題は大きな流行 …[続きを読む] BCP基礎講座シリーズ BCP連載記事 企業防災 2021.06.14
企業防災・BCPの現状と課題 5月に入り、各企業の防災・BCPのご担当者の皆さんにとっては、風水害対策もそろそろ気になり始める頃かと思い …[続きを読む] BCP連載記事 企業防災 2021.05.20
新たに防災・BCPを担当される皆さんへ 4月は定期人事異動の季節です。本号は、多くの企業・団体で今月から新たに防災・BCPを担当される方々、例えば …[続きを読む] BCP連載記事 企業防災 2021.04.01