
コラム
-
拠点を守る②~拠点としての早期復旧策~
今回も、本社、工場、支店等の「拠点」目線に立って、防災・BC…
-
拠点を守る①~防災対策(事前対策)の基本~
昨年8月と今年1月には日向灘で強い地震が発生しました。1月に…
-
地震の基礎知識(1)建物の揺れは震度では表せない
工場の地震対策を検討する際には、どういった地震を想定し、どの…
-
地震による工場内の設備被害(2)シミュレーションによる地震対策の事例
前回は、工場内の設備被害と、その予測方法についてご紹介しまし…
-
地震による工場内の設備被害(1)被害の予測方法
前回は、制振工法による工場の補強対策について紹介しました。シ…
-
地震発生時の初動対応~拠点責任者の視点から~
風水害の季節であっても、地震大国日本においては、常に「もし今…
-
制振工法による工場の補強対策
前回は、Is値を基準とした一般的な補強方法についてご紹介しま…
-
Is値を基準とした一般的な補強方法の問題点とは?
前回は、シミュレーションで何が分かるのか? について具体的な…
-
鉄骨工場の耐震シミュレーション|工場の補強対策にシミュレーションを活用
前回は、シミュレーションを活用した耐震設計の基本的な考え方に…
-
シミュレーション技術を工場の地震対策に(2)
前回は、工場の耐震補強の問題解決にシミュレーション技術が有効…

お気軽にご相談ください。
──
工場の地震対策が思うように進まずお困りではありませんか?
耐震対策の専門チームが、問題整理と解決策をご提案します