
コラム
-
シミュレーション技術を工場の地震対策に(1)
前回は、工場の耐震補強を検討する際によくある問題についてご紹…
-
工場の耐震補強の問題点 ~Is値の利点と問題点とは~
前回は、工場の耐震診断と補強対策を実施するうえで重要な指針と…
-
工場の耐震診断・補強にかかわる法律(2) 耐震改修促進法
前回のコラムでは、工場で採用されることが多い鉄骨造建物の典型…
-
工場の耐震診断・補強にかかわる法律(1) 地震被害と新耐震設計法
企業の経営者、BCP担当者、また設備管理の担当者は、「地震が…
-
東京都より10年ぶりに地震による被害想定が公開されました
2022年5月25日に、東京都による「首都直下地震等による東…
-
BCPのレベルはどう把握する?(番外編) 試してみた
「BCPのレベルはどう把握する?(2)建物に備わるレジリエン…
-
BCPのレベルはどう把握する?(2)建物に備わるレジリエンス性能の把握方法
前回、建物のレジリエンス性能についてお話しました。BCPを考…
-
地震時の建物被害を安全に・早く確認するために その1
地震時の建物被害を安全に・早く確認するため、私達はお客様とと…
-
BCPのレベルはどう把握する?建物のレジリエンス性能の考え方
事業継続計画の実効性を上げるため、自社のBCPのレベルを捉え…
-
シミュレーションの使い方
ブラックホールの浦島効果から父娘の愛情を描いた映画「インター…

お気軽にご相談ください。
──
工場の地震対策が思うように進まずお困りではありませんか?
耐震対策の専門チームが、問題整理と解決策をご提案します